【対象者】小学校6年生(標準的には中学校1年生)から高校1年生相当の年齢の女子
【接種回数】2回または3回
【接種間隔】※ワクチンにより間隔が異なります。
●サーバリックス
①1か月以上の間隔で2回
(標準:1回目の接種から1か月の間隔で1回)
②3回目の接種は1回目の接種から5か月以上かつ2回目から2か月半以上の間隔で1回
(標準:1回目の接種から6か月の間隔で1回)
●ガーダシル
①1か月以上の間隔で2回
(標準:1回目の接種から2か月の間隔で1回)
②3回目の接種は1回目の接種から3か月以上の間隔で1回
(標準:1回目の接種から6か月の間隔で1回)
●シルガード9
≪2回の場合≫
①小学校6年生の学年から15歳の誕生日の前日(15歳未満)までに1回目の接種を終える
②2回目の接種は初回接種から最低5か月以上間隔を空ける(15歳を超えても可)
(標準:1回目の接種から6か月の間隔で1回)
≪3回の場合≫
①1か月以上の間隔で2回
(標準:1回目の接種から2か月の間隔で1回)
②3回目の接種は2回目の接種から3か月以上の間隔で1回
(標準:1回目の接種から6か月の間隔で1回)
※ すでに2価または4価ワクチンを1~2回接種し、残りの接種について、適切な情報提供に基づき、医師と被接種者等がよく相談した上で、9価ワクチンを選択することができます。その場合、1回目と2回目の間隔を1か月以上、2回目と3回目の間隔を3か月以上空けて接種します。