矢川プラスは、「ここすきひろば」「児童館」など、子どもや保護者など子育て世代が利用する機能と、「みんなのホール」「みんなのひろば」「多目的ルーム」などの多世代が利用できる機能を同じ建物にまとめた、複合公共施設です。

矢川プラスの「プラス」は、ふらりと立ち寄りたくなる元気が出る居場所(「プレイス=広場」)や、ここにつどう皆さんやまちの元気がつながり、加わりながら(プラス)発展していく拠点となっていきたいとの思いから名付けました。

矢川プラスは、皆さんがつどい、つながり、地域のにぎわいをつくりだし、このまちの元気と未来をみんなでつくってくための拠点です。

〇利用案内
【開館時間】
午前9:00~午後10:00
※原則として、小学生の利用は18時まで、中高生の利用は20時まで

【休館日】
毎月第1・第3木曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

【館内各施設の開業時間】
●多年代の子どもと保護者の居場所●
矢川児童館
午前9:30~午後9:00
※8時以降の利用はイベント等開催時のみ
ここすきひろば
午前9:30~午後4:30(木曜日休業)

●共有スペース●
とおり土間・みんなのホール
午前9:00~午後10:00
スタディコーナー
午前9:00~午後10:00

●貸出施設●
多目的ルーム、スタジオ(有料/要予約)
午前9:00~午後10:00
こどもラボ(国立市幼児教育センター)
午前9:30~午後5:00(土・日曜・祝日休業)

〇矢川プラスからのお願い
・施設内および敷地内は禁煙です。また、周辺道路は国立市の条例で路上喫煙等禁止区域に指定されており、近隣には保育園や住宅、商店街があります。ご理解ご協力をお願いします。
・原則として、館内および敷地内では飲酒できません。
・ごみはお持ち帰りください。
・物品の販売、営業行為、募金、署名活動等はできません。
・防犯のため施設内に安心安全カメラを設置しています。ご理解ご協力をお願いします。
・盲導犬を除き、動物は入館できません。
・指定場所以外での火気の使用は厳禁です。
・施設内および敷地内で写真撮影する場合は、個人のプライバシーに配慮するなど、他の利用者の迷惑にならないようにしてください。また、広告など商業用の撮影を希望する場合は、事前にお問い合わせください。